医院の特徴
通院が安心
ご高齢の方や介助が必要な方、車椅子でも安心して通院いただけるよう、本人様やご家族と相談の上できる限りご自宅付近より診療所までの送迎を心がけています。(車椅子の方には専用車両で送迎させていただきます)
*必要に応じてヘルパー同乗*
- ☆透析曜日、時間によりタクシーでの送りになります。
- ☆無料送迎対象地域
・寝屋川市 ・守口市 ・門真市 ・摂津市
*上記以外にお住まいの方もお気軽にご相談下さい* - ☆お車で通院を希望される方にも安心
駐車場 約30台完備(無料)

シャントトラブルにも迅速対応
毎回の透析をスムーズに行う為には、良いバスキュラーアクセス(透析に使用する血液の入り口)が必要です。その中でも約9割が、動脈と静脈を結ぶ動静脈シャントです。
そのシャントを管理する事はとても大切です。
当院ではシャントの超音波検査や血管造影検査が迅速に行なう事ができ、シャントの狭窄や閉塞を早期に発見する事により、血管拡張術や手術など当院にて、迅速に対応することができます。

専門医による安心の診療
長期透析患者様は、様々な合併症の管理が非常に大切です。糖尿病や高血圧など合併している方も多く、早期発見治療が行えるように透析患者様には、定期的に超音波検査・心電図・CT検査などを受けて頂き透析専門医を始め循環器 呼吸器系 糖尿病専門医による安心の診療を整えています。また、支援病院との病診連携もしっかり図っておりますので安心していただけます。
- ☆主な紹介先
関西医科大学附属病院 / 関西医大総合医療センター / 関西医大香里病院 / 松下記念病院 など
透析に強いチーム医療
透析認定医・院長を中心に、透析を専門とした看護師・臨床工学技士(透析認定看護師・透析技術認定士を含む)・管理栄養士・診療放射線技師・薬剤師がチーム一丸となり、患者様により良い治療【人工透析・LDLアフェレーシス治療】を受けていただけるように努めております。
安心できる食事を提供
院内で調理しているため全粥食、アレルギー食、刻み食等の対応が可能です。(一部対応できない場合もあります)
保存料等は使用していませんので安心して召し上がっていただけます。
仁和寺診療所では外来透析食を1食 680円にて提供しています。
食事を希望される方は申込用紙にご記入の上、スタッフにお渡し下さい。
- ※外来透析食は事前申し込みが必要です。(透析終了後、三階食堂にてご用意致します。持ち帰りはできませんので御了承下さい)
- ※透析を始められた方はどんな食事をとれば良いの?と不安があると思います。外来透析食を食べて毎日の食事の参考にされてはいかがでしょうか?食事についての質問は仁和寺診療所管理栄養士までお気軽にお尋ね下さい。
当院の外来透析食は管理栄養士が献立を作成し、院内で調理しています。
- エネルギー 650~720Kcal
- たんぱく質 20~28g
- カリウム 800mg
- リン 300mg
- 塩分 3g
程度になるよう献立を作成しています。
厚生労働省が定める掲示事項
-
当院は厚生労働大臣が定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
[指定医療機関]
- 自立支援医療(更生医療)[腎臓]
- 生活保護医療扶助
- 難病患者に対する医療
-
近畿厚生局への届け出事項
- 人工腎臓1 [透析ベット 2F(49床) 3F(2床)]
- 導入期加算1
- 透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算
- 下肢末梢動脈疾患指導管理加算
- 機能強化加算
- 時間外対応加算1
- 地域包括診療加算2
- 短期滞在手術等基本料1
- 糖尿病合併症管理料
- 糖尿病透析予防指導管理料
- 慢性腎臓病透析予防指導管理料
- CT撮影 [16列以上64列未満マルチスライス型機器]
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)および(Ⅱ)
- 有床診療所入院基本料1 [19床 うち個室3床]
- [看護職員7人以上勤務しています]
- 4級地地域加算
- 医師配置加算1
- 栄養管理加算
- 看護配置加算1
- 看護補助配置加算1
- 夜間看護配置加算1
- 夜間緊急体制確保加算
- 有床診療所看取り加算
- 有床診療所在宅患者支援病床初期加算
- 有床診療所急性期患者支援病床初期加算
- 入院時食事療養(Ⅰ)
- [管理栄養士によって管理された食事を適時・適温で提供しています]
- [看護職員7人以上勤務しています]
- 人工腎臓1 [透析ベット 2F(49床) 3F(2床)]
-
明細書発行体制等加算について
当院は、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から請求書兼領収書発行の際に、個別の診療報酬の算定がわかる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用された薬剤の名称や行われた処置、検査などの名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付窓口にお申し出ください。 -
地域包括診療加算・機能強化加算について
- 健康相談および予防接種についての相談に応じています。
- 敷地内禁煙を実施しています。敷地内での喫煙はご遠慮下さい。
- 介護保険、福祉サービス制度の利用等に関わる相談に応じています。
- 夜間・休日の対応、また電話等による相談の結果、緊急に対応が必要と判断した場合は、診療・在宅医療・他の医療機関との連携緊急搬送等医学的に必要と思われる対応を行う体制を整えています。(診療時間外はオンコール体制)
- 院外薬局と連携しており、患者様の状態に応じて、28日以上の長期投与の処方箋リフィル処方箋を交付する対応が可能です。なお、長期処方・リフィル処方箋の交付可能かは、病状に応じて担当医が判断いたします。
- 厚生労働省の定めるガイドラインを踏まえ、適切な意思決定支援の関する指針[リビングウィル]を定めています。
-
医療情報取得加算について
- オンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得活用しています。
診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬を算定いたします。
- 初診 1点(1回/月)
- 再診 1点(1回/3月)
当院は、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療提供に努めます。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。 -
一般名処方加算・処方の選定療養費について
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく薬剤の成分をもとにした一般名で処方を行っています。
患者様の希望による先発医薬品は、選定療養費(特別料金)がかかります。
公費負担(更生医療・障害者医療など)で自己負担がない患者様も、対象になります。 -
下肢末梢動脈疾患指導管理について
当院は、下肢末梢動脈疾患に関するリスク評価を行い、検査の結果、必要な場合は専門的な治療体制を有している保険医療機関へ紹介します。
◎専門的な治療体制を有している医療機関:
- 関西医科大学総合医療センター(近畿厚生局届出)
- 関西医科大学附属病院
- 松下記念病院
- 森之宮病院
- 寝屋川生野病院
-
保険外負担について
-
予防接種・検査
- インフルエンザ予防接種:3,800円
- インフルエンザ予防接種(寝屋川市 高齢者助成あり):1,000円
- 新型コロナワクチン予防接種:15,000円
- 新型コロナワクチン(寝屋川市 高齢者助成あり):1,600円
- 水痘ワクチン:5,000円
- 帯状疱疹予防ワクチン シングリックス:20,000円
- 帯状疱疹予防ワクチン シングリックス(寝屋川市 高齢者助成あり):10,800円
- 帯状疱疹予防ワクチン ビケン:8,000円
- 帯状疱疹予防ワクチン ビケン(寝屋川市 高齢者助成あり):4,200円
- 風疹ワクチン:4,000円
- 麻疹ワクチン:4,000円
- MRワクチン(麻疹風疹混合):7,000円
- 肺炎球菌ワクチン(高齢者助成あり):2,000円
- 肺炎球菌ワクチン:5,500円
- 肺炎球菌ワクチン(プレベナー13):8,400円
- COVID19 NEAR法検査:13,000円
- COVID19 抗体定量検査:3,700円
-
食事
- 外来透析食 1食:680円
-
文書料
- 通院証明書:1,100円
- 労働不能見込期間証明書:1,100円
- 就労可能・通院証明書:1,100円
- 健康診断書・検診書:1,980円
- 診断書:2,200円
- 腎移植関係書類:2,200円
- 入院証明・年金診断書・身体障害者診断書・臨床調査個人票:3,300円
- 死亡診断書:4,400円
- 生命保険に提出する証明書・保険会社との医師面談料:5,500円
-
衛生材料他
- おしりふき(70枚入り)1パック:180円
- 紙おむつ(テープ式)1枚:218円
- 紙おむつ(パンツ式)1枚:171円
- 尿とりパット(小)1枚:85円
- 尿とりパット(大)1枚:99円
- ペンレス 2枚(規定枚数以上の使用希望時):113円
- リドカインテープ 2枚(規定枚数以上の使用希望時):80円
- 止血ベルト 1本:773円
- ティッシュ 1箱:65円
- 貸し出し用寝衣 1枚:100円
- マスク 1枚:40円
- イヤホン 1個:146円
- うがい受け 1個:146円
- ガーゼ寝巻き 1着:3,564円
-
入院関係
- 個室使用料 1日:5,500円
- テレビ代 1日:100円
-
死後処置関係
- 死後処置手技料:2,300円
- 死後処置材料:6,801円
-
処方箋料
- 薬紛失による処方箋発行:所定点数10割+消費税
- ※調剤薬局にも負担金が発生します
-
その他
- 事前連絡のない透析スケジュールの変更の場合、準備していた薬品や医療材料の実費代金を請求させていただくことがあります。
-
予防接種・検査